販促情報 【7月販促】土用の丑の日2023 店頭で強化すべきポイント 鮮魚及び惣菜部門で「うなぎ」という単品商材で売りの山をつくれる催事が「土用の丑の日」です。近年続く価格高騰のあおりを受けて、他部門同様に低迷傾向にある生鮮部門を盛り上げるためにも、ぜひともこの売りの機会を効果的に活用したいと考えている企... 2023.04.25 販促情報
催事・イベント 【7月販促】七夕2023 おすすめ店内イベント コロナ禍前の七夕の時期には、王道の「短冊」を使った店内イベントが多くの企業で実施されていました。しかしコロナ禍以降、感染対策の観点からその他の店内イベントと同様、七夕イベントも自粛傾向となり、来店客とのコミュニケーション機会も失われてい... 2023.04.21 催事・イベント
販促情報 【5月販促】母の日 店頭で強化すべきポイントは? 2023年の母の日は、新型コロナウイルスの位置づけが「5類」に移行した直後のタイミングとなります。消費者としてはwithコロナのライフスタイルから急激に変化することはないものの、気持ち的にも楽になり、よりアクティブに行動することが増える... 2023.03.15 販促情報
販促情報 【3月4月販促】お花見 店頭で強化すべきポイントは? 2022年の「お花見」シーズンは、まん延防止等の重点措置が全面解除されたこともあり、新型コロナウイルス感染拡大後、桜の名所各地を中心にようやく人手が増えてきた年となりました。しかし、混雑具合や感染対策を気にする消費者も多くコロナ前の宴会... 2023.01.30 販促情報
売れ筋おすすめ販促品 お酒売り場のコーナーPOP(ポスター)表示と展開場所の注意点|20歳未満の飲酒防止に関する表示基準 2022年4月から民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限については、20歳のまま維持されます。 スーパーやコンビニエンスストアなどのお酒売り場に展開する、お酒コーナーのポスターやPOPについての表示上の注意点や... 2023.01.13 売れ筋おすすめ販促品販促品の紹介
売れ筋おすすめ販促品 エコでサステナブルなノベルティのご紹介|プラスチック資源循環促進法が施行 「プラスチック資源循環促進法」が2022年4月に施行されました。 プラスチック使用製品廃棄物の排出を抑制することを目的として、これまで無償提供されていたプラスチック製品の有料化や代替素材への切り替えが促進されます。エコでサステナブルな世界... 2023.01.12 売れ筋おすすめ販促品販促品の紹介
催事・イベント 抽選イベント用品の「選定ヒント」と抽選イベントの「4つのポイント」 抽選イベント用品の「選定ヒント」 考えている時間がない!何から揃えていいか分からないという方へ 抽選イベントの経験値はありますか? 初心者の方は、まず「抽選イベントセット」、経験者の方は、賑やかしとして「抽選用品」、集... 2023.01.11 催事・イベント
販促情報 【2月販促】節分・恵方巻 店頭で強化すべきポイントは? 2022年の節分はコロナ禍による外出帰省・内食需要の高まりの影響もあり、「豪華」「贅沢」な恵方巻がトレンドとなりました。2023年は物価高騰の影響は懸念されるものの、恵方巻市場は年々拡大しているといわれており、『節分』は今後益々チカラを... 2022.12.21 販促情報
販促情報 Withコロナでのインバウンド対策!訪日観光客向け店頭販促 コロナ禍において長らく外国人旅行者の入国が制限されていた中、政府は2022年9月に1日当たりの入国者数上限を5万人に引き上げ、10月11日からは上限を撤廃、個人旅行やビザなし渡航を解禁し、コロナ禍前に近い受け入れ状態に戻りました。日本政... 2022.12.05 販促情報
販促品の紹介 【来年の干支は?】年末年始のご挨拶に!毎年人気のノベルティグッズ 来年の干支は? 早いもので2022年もあと一ヶ月半となりました。 そろそろ新年のことを考えて準備をしないといけないですね。。。 さて来年の干支は皆さんすぐ浮かびますでしょうか? 2023年の干支は卯(うさぎ)です... 2022.11.10 販促品の紹介販促情報
販促情報 【12月販促】クリスマス ショッパー目線の売場づくり! コロナ禍を経て特に制限のないクリスマス。ハロウィンに引き続き、コロナ禍で自粛・中止されていた様々なイベントも開催されます。パーティー需要も高まる中で、今おすすめしたいクリスマスの店頭販促をお伝えします。 プチリッチを想起させる売場... 2022.11.02 販促情報
販促品の紹介 お正月の「おせち料理レシピ」「全国お雑煮マップ」「飾り切り」などをイラストや写真でも確認できる「お正月のお買い物リスト」 お正月の知りたいがこの一冊に お正月の「おせちの知りたい」「お雑煮の知りたい」「余ったお餅の知りたい」など、お正月の知りたいを一冊にまとめた、お買い物チェックリスト付きで歳末のまとめ買い時も安心の、お正月のとっておき!ハンドブ... 2022.10.28 販促品の紹介
販促品の紹介 感染症対策商品のご紹介 新型コロナウイルスの終息はいつになる? 第7派とまでになってしまった現在、一体いつになったらコロナウイルス(COVID-19)は終息するのだろうと思う方も多いかと思います。 ここでは、手軽に感染症対策が出来る商品や、企業向けの商品と... 2022.10.18 販促品の紹介
売れ筋おすすめ販促品 【音声POP比較】用途や管理に応じての使い分け コロナ禍の影響もあり、音声POPを活用する店舗が増えています。 実際の活用方法等を検証し、使用用途や展開場所によって、どのようなツールが最適なのかを考察してみました。おすすめの音声POPもご紹介いたします。 音声POPの「活... 2022.10.13 売れ筋おすすめ販促品販促品の紹介
販促品 販促の現場で使われる「生地・クロス」の種類と特徴とは? 売り場や展示会などの販促の現場では、商品や展示物をより良く見せるために、様々な生地・シートが使用されています この記事では【サテン】【メルトン】【不織布】【ムーンベール】【メッキ】【麻】の6種類の生地を紹介していきます。 それぞ... 2022.10.07 販促品