催事・イベント ミモザの日って何? ミモザの日は何の日かご存知ですか? 日本であまり馴染みのない「ミモザの日」。 3月8日が「ミモザの日」なのですが、何の日かご存知でしょうか? この日は、「国際女性デー」だそうで、世界的な女性のための記念日です。... 2022.09.26 催事・イベント販促品の紹介
POPKIT 誰でもできる! 伝わるPOPの作り方 ポイントとコツを解説 商品・サービスの情報を分かりやすく伝えて、消費者の購買意欲を高めるPOP(POP広告)。手描き、イラストレーター、ppt、excelなど様々な方法で作成できますが、より消費者に伝わりやすいPOPを作るための、デザインのポイント・コツがあります。 2022.09.12 POPKIT販促情報
販促品の紹介 「目立つ」売場づくり!今こそ活用したい販促ツール ‟食品サンプル” コロナ禍が続く中、非接触の意識が高まったことから来店客の店内滞在時間は減少しています。そのような現状で食品売場において、視認性が高く来店者興味を引きやすい「食品サンプル」を活用する小売企業が増えてきています。今回は改めて「食品サンプル」の特徴やメリット、及び具体的な活用方法を解説します。 2022.08.22 販促品の紹介販促情報
販促情報 【9月】販促のプロがご提案!ショッパー目線の売場づくり~秋の味覚編~ 販促のプロでありいちショッパーである筆者が考える「秋の味覚」の訴求ポイントと売場づくりのコツをご紹介! 2022.07.22 販促情報
売れ筋おすすめ販促品 夏祭りの簡単装飾・飾り付けグッズをご紹介! 2022年のお祭り・イベントは開催? 2022年も新型コロナウイルスの感染状況の影響で、隅田川花火大会や高知のよさこい祭(特別演舞として開催)のように中止や代替開催になってしまったイベントもありますが、様々な感染対策や創意... 2022.07.11 売れ筋おすすめ販促品販促品の紹介
催事・イベント 今年のハロウィンも、盛り上がること間違いなし! 日本にも馴染みのあるハロウィン 最近では日本でも馴染みのあるハロウィン。 思い思いの仮装をして、若者が派手に騒ぐイメージがありますが ハロウィンは一体どこから伝わってきたのか、その起源をご存知でしょうか。 ハロウ... 2022.07.06 催事・イベント販促品
販促品の紹介 POPKIT エンジョイプラン/プレミアムプラン(法人プラン) 何が違うの? あらかじめ収録された豊富なデザイン素材を使って、誰でも簡単にプロクオリティのPOPが作成できるPOPKIT。フリープランでも気軽にPOP作成をお試しいただけますが、今回は5万点以上のデザイン素材が使い放題で、より本格的なPOPを快適に作成できる『エンジョイプラン』と、店舗間でのPOPデータの共有など法人向け機能が充実した『プレミアムプラン(法人プラン)』について詳しく解説していきます。 2022.07.01 販促品の紹介
販促情報 【7月販促】土用の丑の日 売場づくりのコツを伝授! 前回の記事2022年の土用丑の日は7月23日(土)、8月4日(木)です!」では 土用の丑の日のいわれや人気商品をご紹介しました。 今回は土用の丑の日人気商品のエアポップ「スタミナうなちゃん」の使用例と 土用の丑の日の売場づ... 2022.06.28 販促情報
季節装飾 【店頭販促 8月】お盆商戦売場づくりのコツを伝授! 本記事ではお盆商品の売場づくりや商品陳列のコツをご紹介! 繁忙期のお盆、設置撤去の負担を軽減させるアイテムを使い効率的な売場づくりをご提案します。 今年はお盆用品やおもてなしメニューの売場をしっかり組んでお盆商戦に備えましょう。 2022.06.17 季節装飾
販促情報 不動産業界における集客方法 今、強化すべき集客施策とは? 競合も多い不動産業界では、如何に多くのお客様と接点を持つことができるかが、成約数UPの重要なポイントとなってきます。しかし近年コロナ禍の影響もあり、消費者動向が変化し、従来の集客方法では充分な集客が難しい状況となっています。そこで本記事では、不動産業界における効果的な集客方法や、今、チカラを入れるべきポイントを事例と共にご紹介します。 2022.06.09 販促情報
催事・イベント 【7月 8月販促】夏のイベントキットランキング! 2022年 販促イベントは実施する? 夏まであとわずか! コロナ禍で集客イベントを実施するか悩まれた方も多いのではないでしょうか? コロナ前と比較してイベントキットの需要は減少となっているものの、 お子様向けのキャラクターグ... 2022.06.07 催事・イベント
販促情報 【夏のイベント】七夕飾りの種類と意味 夏の風物詩の一つでもある7月7日は七夕の日です。 もうまもなく、スーパーやショッピングセンター、イベント会場、福祉施設(保育・老人ホームなど)など、さまざまなところで七夕飾りの準備が始まるのではないでしょうか。 ご自宅で飾りつけ... 2022.05.31 販促情報
催事・イベント 2022年の土用丑の日は7月23日(土)、8月4日(木)です! 土用丑の日といったらうなぎ! 夏バテしないようスタミナをつけるために、夏の「土用丑の日」にはうなぎを食べるのはメジャーになっていますよね! でも、なぜ土用丑の日にはうなぎを食べるようになったのか、またどうして土用丑の日は2日... 2022.05.26 催事・イベント
催事・イベント 意外と知られていない「父の日」の起源 2022年の父の日はいつ? 2022年の父の日は6月19日(日)です。 日頃、なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちをお父さんに伝える良い機会なのではないでしょうか。 この記事を読んでいる方は、毎年父の日に何かプレゼン... 2022.04.25 催事・イベント
売れ筋おすすめ販促品 ポポーポポポポ♪ スーパーでおなじみの呼び込み君 ミニトイの登場! スーパーで聞こえる「ポポーポポポポ」メロディの正体は? 誰もが一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。 「ポポーポポポポ ポポーポポポポ♪」スーパーでよく流れているあのメロディ。 一度聴いたら忘れられないですね! 耳に残るあ... 2022.04.20 売れ筋おすすめ販促品