販促品

【飛沫感染対策】黙食・手指消毒・マスク着用のお願いポスターや感染対策グッズで店舗・オフィスでの感染対策の徹底を!

黙食ポスター・手指消毒ポスター・マスク着用のお願いポスター、手指消毒スタンド等、新型コロナ感染対策グッズで店舗・オフィスでの感染対策を徹底しましょう
販促情報

コンビニ恵方巻き2021年比較(セブン・ローソン・ファミマ・ ミニストップ・ヤマザキ・ポプラ)まとめ

2021年の恵方巻き告知は、例年より早くスタート! コンビニエンスストア各社の恵方巻き販売の告知ですが、2021年は、セブン-イレブンが昨年より9日早く予約受付を開始し、ローソンは2020年12月15日(火)から、全国の店舗で予約受付...
催事・イベント

ひな祭りの飾りつけは?ひな人形を飾る時期・桃の花・壁面飾り(タペストリー)について

毎年3月3日は、女の子の節句「ひな祭り」 お家で飾り付けなどをして、ちらし寿司を食べ、子供の成長を祝います。 ひな人形を飾る時期は? ひな人形を飾る時期は、節分が終わった頃から飾りはじめ、3月3日のひな祭り当日...
催事・イベント

【半夏生とは】いつ?半夏生の意味・由来・いわれと半夏生のタコ売り場のPOP

2021年(令和3年)の 半夏生は、7月2日(金) 「半夏生」と書いて「はんげしょう」読みます。 半夏生には、スーパーなどでタコが売り出されていますが、土用の丑の日に鰻を食べたり、節分に恵方巻き食べる習慣に比べ、半夏生にタコやうどん...
催事・イベント

【土用の丑の日】うなぎの販促品にはどのようなものがある?

夏になると、うなぎの蒲焼がスーパーに並びます。 今回は、うなぎの販促品にはどのようなものがあるか?ご紹介します。 鰻(うなぎ)の販促用品にはどんなものがあるの? 土用の丑の日に、うなぎ売り場に設置して販促活動を...
販促品

【プライスカードを引き立てる!】POPツールのご紹介!カードホルダー・レールPOPケースなど便利グッズが揃っています!

小売業には欠かせないプライスカード(値札)。お今回は、そんなプライスカードをより引き立てるツールをご紹介!
催事・イベント

イースター(復活祭)とは?いつ?何をする日?イースターエッグや飾りについて

「クリスマス」や「ハロウィン」と比較して、まだ知名度の低いイベントですが、ここ数年、日本でも注目されている「イースター」。今回は、そもそもイースターとは?いつ?何をするの?という疑問についてお答えします。 イースターと...
催事・イベント

お彼岸の飾り・売り場装飾品|春のお彼岸・秋のお彼岸 2021年はいつからいつまで?

お彼岸関連商品の売り場を飾る装飾品やPOPなどについてご紹介しています。
POPKIT

POPKIT(ポップキット)の使い方【入門編】|カンタン!POPデザイン作成ツール

今回は、パソコンにアプリをインストールする必要がなく、Webサービスとしてログインして、すぐにPOPKIT(ポップキット)が利用できる、POPKITのPC版「POPKIT for WEB」の「使い方」 をご紹介します。 POPKI...
売れ筋おすすめ販促品

【迎春・初売り・大売出し・謹賀新年】店舗・店内のディスプレイの参考に!お正月売り場展開例画像集!

2022年、令和3年のお正月に向けて、とびきり華やかで賑やかなディスプレイの展開例の画像を集めてみました。 迎春や賀正のPOP、売り場な豪華な印象を与えるビニール幕、餅花のデコレーションなど、お正月でも様々な飾り付けがあります。 是非ご確認ください。
季節装飾

【今話題の市松柄】市松模様の由来や鬼滅風装飾をご紹介。

そもそも市松模様って?市松模様の由来から、商品売り場に合わせた藤の花や市松模様アイテムの展開例をご紹介します!節分や恵方巻での「鬼退治」売場演出も。
季節装飾

門松とは?正月飾りの造花門松のメリットは?店舗での飾り方は?

門松とは? 門松とは玄関などに飾られる正月飾り。 生命力のある松は、神様の宿る木としてお正月を迎えるのにふさわしい装飾品とされています。 門松を飾る期間は? 年末の12月28日から飾りつけ、門松を片付ける日は、正...
催事・イベント

【冬のイベントといえば?】 冬の催事・イベントをまとめてみた。~2021年編~

2020年もあと少し。日が落ちるのも早くなってきており、朝が肌寒く感じる日もある今日この頃。今回は冬に向けて、冬の催事をご紹介いたします。引き続き、コロナ禍の影響が続いておりますがイベント・催事の参考になれば幸いです。
販促情報

販促イベント企画やアイデア出しにも使える!販促キーワードの見つけ方と販促ブログの書き方

企業やお店のブログを運営されている方の目的は、商品紹介やイメージアップなど、それぞれにあると思いますが、より多くの方々に訪問して読んでもらいたいというのは、共通の課題ではないでしょうか? 中でも販促施策の一環としてブログを始め、集客(来店...
催事・イベント

【秋のイベントといえば?】 秋の催事・イベントをまとめてみた。~2021年編~

今年の猛暑も大分落ち着き、過ごしやすい気温になってきましたね。今回は秋本番に向けて、秋の催事をご紹介いたします。新型コロナウイルスの影響が続いており、中々イベントなどを開催できない状況ですが、その中でも出来るイベント・催事の参考になれば幸いです。
トップへ戻る