【半夏生とは】いつ?半夏生の意味・由来・いわれと半夏生のタコ売り場のPOP

2021年(令和3年)の 半夏生は、7月2日(金)

「半夏生」と書いて「はんげしょう」読みます。
半夏生には、スーパーなどでタコが売り出されていますが、土用の丑の日に鰻を食べたり、節分に恵方巻き食べる習慣に比べ、半夏生にタコやうどんを食べる習慣は認知度が低いと思いますが、今回は、半夏生についてご紹介します。

半夏生とは

半夏生とは、「雑節」という日本の暦日の一つになります。

半夏生はいつ?

半夏生は、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる、夏至から11日目の、7月2日頃から七夕までの5日間となっています。
2021年(令和3年)の 半夏生は、7月2日(金)です。

半夏生といわれるようになったのは?

半夏生の名前の由来となる説は2つあります。
半夏生の「半夏=烏柄杓(カラスビシャク)」という薬草があり、この烏柄杓が生える時期を「半夏生」といわれるようになった説。
「ハンゲショウ」というドクダミ科の草が、半分白くなり、化粧をしたようになる時期なので、この時期が半夏生といわれるようになった説があります。

ハンゲショウ写真

半夏生の「タコ」「うどん」

農家の方が「稲がタコの足のように根付きますように」という願いを込て、タコを食べるようになりました。香川県では、田植えの労いとして、収穫した麦でうどんを打って、うどんを食べるとういう習慣があります。

蛸酢料理写真

半夏生におすすめ!「タコ」のレシピ

半夏生におすすめの、タコを使った料理の動画レシピをご紹介します。

いいだこのビール煮 タコのからだに優しい小鉢
たことじゃがいもの中華炒め ピリ辛たこサラダ

半夏生のタコ売り場用の装飾

タコを売り込む絶好のチャンスとして浸透しつつある「半夏生」。
いわれを伝えるPOPとともに充実した半夏生のPOPでタコを売り込んでみませんか?
最後に、半夏生のタコを売り込むための販促品をご紹介します。

半夏生のおすすめ販促品紹介

\ POPGALLERYオンラインショップの「半夏生POP(タコのPOP)」特集は、コチラ! /POPGALLERYオンラインショップの「半夏生POP(タコのPOP)」特集を見る

半夏生のタコの販促活動にご活用頂ければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

トップへ戻る