販促情報 【9月販促】2023 秋の連休 店頭で訴求すべき内容は? 夏が終わり、9月は「秋の味覚」や「新米入荷」など食に関するトピックが多いですが、「敬老の日」を含めた連休に焦点をあわせた売場づくりも、買上点数・売上UPには重要なポイントとなります。今回は2023年9月の祝日・連休状況、及び近年の消費者... 2023.07.05 販促情報
販促情報 【8月販促】2023お盆・夏休み 店頭で強化すべきポイント 8月は例年、年末に次ぎ食料品への消費支出が高い月と言われています。また、コロナウイルスの「5類」移行もあり、2023年はコロナ禍以降自粛傾向にあったお盆における『帰省』が本格化する年となるでしょう。そのため近年続く価格高騰の影響で厳しい... 2023.06.15 販促情報
販促情報 【7月販促】土用の丑の日2023 店頭で強化すべきポイント 鮮魚及び惣菜部門で「うなぎ」という単品商材で売りの山をつくれる催事が「土用の丑の日」です。近年続く価格高騰のあおりを受けて、他部門同様に低迷傾向にある生鮮部門を盛り上げるためにも、ぜひともこの売りの機会を効果的に活用したいと考えている企... 2023.04.25 販促情報
催事・イベント 【7月販促】七夕2023 おすすめ店内イベント コロナ禍前の七夕の時期には、王道の「短冊」を使った店内イベントが多くの企業で実施されていました。しかしコロナ禍以降、感染対策の観点からその他の店内イベントと同様、七夕イベントも自粛傾向となり、来店客とのコミュニケーション機会も失われてい... 2023.04.21 催事・イベント
販促情報 【5月販促】母の日 店頭で強化すべきポイントは? 2023年の母の日は、新型コロナウイルスの位置づけが「5類」に移行した直後のタイミングとなります。消費者としてはwithコロナのライフスタイルから急激に変化することはないものの、気持ち的にも楽になり、よりアクティブに行動することが増える... 2023.03.15 販促情報
販促情報 【3月4月販促】お花見 店頭で強化すべきポイントは? 2022年の「お花見」シーズンは、まん延防止等の重点措置が全面解除されたこともあり、新型コロナウイルス感染拡大後、桜の名所各地を中心にようやく人手が増えてきた年となりました。しかし、混雑具合や感染対策を気にする消費者も多くコロナ前の宴会... 2023.01.30 販促情報
販促情報 【2月販促】節分・恵方巻 店頭で強化すべきポイントは? 2022年の節分はコロナ禍による外出帰省・内食需要の高まりの影響もあり、「豪華」「贅沢」な恵方巻がトレンドとなりました。2023年は物価高騰の影響は懸念されるものの、恵方巻市場は年々拡大しているといわれており、『節分』は今後益々チカラを... 2022.12.21 販促情報
販促情報 Withコロナでのインバウンド対策!訪日観光客向け店頭販促 コロナ禍において長らく外国人旅行者の入国が制限されていた中、政府は2022年9月に1日当たりの入国者数上限を5万人に引き上げ、10月11日からは上限を撤廃、個人旅行やビザなし渡航を解禁し、コロナ禍前に近い受け入れ状態に戻りました。日本政... 2022.12.05 販促情報
販促情報 【12月販促】クリスマス ショッパー目線の売場づくり! コロナ禍を経て特に制限のないクリスマス。ハロウィンに引き続き、コロナ禍で自粛・中止されていた様々なイベントも開催されます。パーティー需要も高まる中で、今おすすめしたいクリスマスの店頭販促をお伝えします。 プチリッチを想起させる売場... 2022.11.02 販促情報
POPKIT 誰でもできる! 伝わるPOPの作り方 ポイントとコツを解説 商品・サービスの情報を分かりやすく伝えて、消費者の購買意欲を高めるPOP(POP広告)。手描き、イラストレーター、ppt、excelなど様々な方法で作成できますが、より消費者に伝わりやすいPOPを作るための、デザインのポイント・コツがあります。 2022.09.12 POPKIT販促情報
販促品の紹介 「目立つ」売場づくり!今こそ活用したい販促ツール ‟食品サンプル” コロナ禍が続く中、非接触の意識が高まったことから来店客の店内滞在時間は減少しています。そのような現状で食品売場において、視認性が高く来店者興味を引きやすい「食品サンプル」を活用する小売企業が増えてきています。今回は改めて「食品サンプル」の特徴やメリット、及び具体的な活用方法を解説します。 2022.08.22 販促品の紹介販促情報
販促情報 【9月】販促のプロがご提案!ショッパー目線の売場づくり~秋の味覚編~ 販促のプロでありいちショッパーである筆者が考える「秋の味覚」の訴求ポイントと売場づくりのコツをご紹介! 2022.07.22 販促情報
販促品の紹介 POPKIT エンジョイプラン/プレミアムプラン(法人プラン) 何が違うの? あらかじめ収録された豊富なデザイン素材を使って、誰でも簡単にプロクオリティのPOPが作成できるPOPKIT。フリープランでも気軽にPOP作成をお試しいただけますが、今回は5万点以上のデザイン素材が使い放題で、より本格的なPOPを快適に作成できる『エンジョイプラン』と、店舗間でのPOPデータの共有など法人向け機能が充実した『プレミアムプラン(法人プラン)』について詳しく解説していきます。 2022.07.01 販促品の紹介
販促情報 【7月販促】土用の丑の日 売場づくりのコツを伝授! 前回の記事2022年の土用丑の日は7月23日(土)、8月4日(木)です!」では 土用の丑の日のいわれや人気商品をご紹介しました。 今回は土用の丑の日人気商品のエアポップ「スタミナうなちゃん」の使用例と 土用の丑の日の売場づ... 2022.06.28 販促情報
季節装飾 【店頭販促 8月】お盆商戦売場づくりのコツを伝授! 本記事ではお盆商品の売場づくりや商品陳列のコツをご紹介! 繁忙期のお盆、設置撤去の負担を軽減させるアイテムを使い効率的な売場づくりをご提案します。 今年はお盆用品やおもてなしメニューの売場をしっかり組んでお盆商戦に備えましょう。 2022.06.17 季節装飾