催事・イベント 【母の日】売上アップに繋がる!販促アイディア 母の日はお店にとって、GWに続き売りの山場を作れる大きな催事のひとつです。王道のカーネーションはもちろん、グルメや衣類、美容品、家電、体験系ギフトなど、そのプレゼント需要は多岐に渡ります。本記事では母の日を迎えるにあたり、知っておきたいポイ... 2024.02.02 催事・イベント
催事・イベント 【店頭販促】集客だけじゃない!再来店も促す『福袋』施策 以前は年末年始の風物詩だった「福袋」ですが、昨今では周年記念イベントや催事に合わせて季節を問わず、お得感溢れるお楽しみ袋や福袋企画を実施している売場を目にする機会が増えています。一部デパート・百貨店においては「体験型」の福袋施策を強化してい... 2023.11.06 催事・イベント
催事・イベント ブラックフライデー(BlackFriday)を盛り上げる販促ツールのご紹介 ブラックフライデーとは ブラックフライデーとは、アメリカ合衆国のサンクスギビングデー(感謝祭/11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことで、一般的な休日ではありませんが休暇日として扱われることが多く、クリスマス商戦(ホリデーシーズン... 2023.09.21 催事・イベント
催事・イベント イルミネーションとは?販促に役立つイルミネーションの効果!イルミネーションの選び方をご紹介 イルミネーションとは? イルミネーションは、光を使用して物や場所を明るく照らすための技術や方法のことをいいます。 これにより視覚的な魅力を向上させたり、特定の雰囲気やムードを造り出すことができます。 また光源や光の分布、色彩、... 2023.08.25 催事・イベント季節装飾
催事・イベント お家で楽しく盛り上がるハロウィンパーティー向けに使える販促グッズの種類。 仮装や装飾、パーティー料理・お菓子など用途別に解説! 街中のハロウィンイベントに注目が集まっている近年、ホームパーティーなど アットホームな雰囲気の中で楽しむハロウィンも人気です。 お家で楽しむメリットは、自宅を思いのまま飾り付けをしたり、レストランなどで 外食するよりもコストが... 2023.08.24 催事・イベント
催事・イベント 「十五夜」「十三夜」の違いって?【秋の味覚・新米入荷の販促品】 まだまだ30度超えの気温が続いており暑いですが、もうすぐ9月!秋はすぐそこ、食欲の秋がやってきます。 秋の販促用品を利用して売り場からさわやかな風を吹かせましょう! 十三夜とは? 「十五夜」はよく耳にすることがあるかと思い... 2023.08.23 催事・イベント
催事・イベント のぼりの力で集客UP!販促担当者必読の催事活用術 催事の重要性 催事とは、販促担当者にとって非常に重要な活動です。 催事は企業やブランドの知名度向上や商品の宣伝、顧客との関係構築など、様々なメリットをもたらします。 催事を活用することで、多くの人々の目を引くことができ... 2023.08.23 催事・イベント販促品
催事・イベント 町内会の催事が盛況!注目のイベントPOP 町内会の催事とは 町内会の催事とは、町内会が開催するイベントのことです。毎年定期的に行われるイベントには、地元の住民が参加します。 コロナ終息の影響により、今年から数年ぶりに各種イベントを復活させる町内会も多く、地域... 2023.08.23 催事・イベント
催事・イベント 目を引く秋の広告POPで注目度アップ! 秋の広告POPの効果 秋の広告POPが注目を集めるのには理由があり、それは秋が商業活動の盛りとされているからとされています。 秋は食欲が増し、外出する機会も多いため、多くの人々が街に繰り出して買い物をする傾向があります。... 2023.08.23 催事・イベント季節装飾販促情報
催事・イベント コンビニ販促品・装飾品の展開例|節分・桜・うなぎ・おでん・ハロウィン・クリスマス コンビニエンスストアで催事や季節を演出する装飾品のテーマとして代表的なものとして「節分(恵方巻)」「桜(春)」「うなぎ」「おでん」「ハロウィン」「クリスマス」などがあります。 今回は、それぞれのテーマについて、販促物や装飾についての注意点... 2023.08.21 催事・イベント
催事・イベント 【10月販促】2023ハロウィン 集客につながる店頭イベント コロナ禍前までは、さまざまなイベントが開催され子どもも大人も楽しめる催事となっていたハロウィンですが、コロナ禍に入り感染対策により各種イベントが中止となり、仮装パーティーなどアクティブな楽しみ方が難しい状況となりました。その反面、コロナ... 2023.07.24 催事・イベント
催事・イベント ハロウィンの装飾で集客アップ!効果的な装飾のポイントとは? ハロウィンは、10月31日に行われる死者を弔う宗教的な行事から始まりましたが、現在では仮装やパーティーなど、西洋だけではなく日本でも楽しく盛り上がるイベントとして親しまれています。 店舗の販促担当者にとって、ハロウィンは集... 2023.07.20 催事・イベント
催事・イベント 【7月販促】七夕2023 おすすめ店内イベント コロナ禍前の七夕の時期には、王道の「短冊」を使った店内イベントが多くの企業で実施されていました。しかしコロナ禍以降、感染対策の観点からその他の店内イベントと同様、七夕イベントも自粛傾向となり、来店客とのコミュニケーション機会も失われてい... 2023.04.21 催事・イベント
催事・イベント 抽選イベント用品の「選定ヒント」と抽選イベントの「4つのポイント」 抽選イベント用品の「選定ヒント」 考えている時間がない!何から揃えていいか分からないという方へ 抽選イベントの経験値はありますか? 初心者の方は、まず「抽選イベントセット」、経験者の方は、賑やかしとして「抽選用品」、集... 2023.01.11 催事・イベント
催事・イベント ミモザの日って何? ミモザの日は何の日かご存知ですか? 日本であまり馴染みのない「ミモザの日」。 3月8日が「ミモザの日」なのですが、何の日かご存知でしょうか? この日は、「国際女性デー」だそうで、世界的な女性のための記念日です。... 2022.09.26 催事・イベント販促品の紹介