のぼり旗のデザインをする前に考える事

のぼり旗のデザインを初めて作る方に、まず手を動かす前に考えるべき事をお伝えしたいと思います。デザイナーの方だけでなく、営業の方が商談の中でお客様からデザインイメージをヒアリングする場面などでも、ご参考になれば幸いです。

デザイン制作に入る前に…

まず、表層的なもの(配色、書体、装飾など)を考える前に、のぼりを設置することで、達成したい目的をはっきりしておきます。
当然のことのようですが、デザイン決定時や、デザイン制作中に迷った時、事前に目的を決めて「はっきりと共有しておくと」制作過程で迷わず、最終決定までスムーズに進みます。
何を伝えたいのか? 一番目立たせたいことは?…など、のぼりの役割を明確にしておく事が重要です。
のぼり旗の役割は様々、いろんな角度からその役割を明確にしてみて下さい。

のぼり旗を通じて伝えたいことは?

  • 商品名(店名・サービス名)なのか?
  • 開催日時なのか?
  • イベント名がなのか?
  • キャラクター(マスコット)なのか?
  • イメージ訴求なのか?

構成要素は?

  • サブコピーは必要か?
  • ロゴは入れるか?
  • 写真を入れるか?

以下に、レイアウト例を作ってみました。(構成要素にスポットをあてているので配色や文字装飾は排除しています)
あなたの作るのぼり旗に置き換えて…イメージはできましたか?

展開場所(設置場所)は?

  • のぼりを見る人の、のぼりまでの距離
  • 見ている(見られる)時間

閲覧時間は?

  • 催し物の案内など室内での展開で、文字を読ませる事が目的か?
  • 街道沿いで通りすがりの車内から、数秒しか見えないのか?

様々な条件で見せ方が変わってきます。
のぼり旗の用途によって最適なデザインを作りましょう!

トップへ戻る