【BLOG】企業ブログってどう書くの? 効果が出る書き方のポイント!

1.題材とキーワードを決めよう

記事の内容は、書きやすいもの、書けるものがいいです。
目安の文字量は最低1,200字以上になります。

そして、必ずその題材に関するKWを、キーワードプランナー で調べましょう。

キーワードプランナーには2つの機能があります。

①新しいキーワードを見つける
②検索ボリュームと予測のデータを確認する

基本的には、①で題材の中で狙うキーワードを探して、詳細を確認したい時に②でその検索ボリューム・季節変動を確認するという形になります。

①新しいキーワードを見つける

新しいKW・題材を探すときはこちらでキーワードのあたりをつけることをオススメします。

(a)キーワードから開始


題材が既に決まっており、「その題材でいいキーワードがないか探す」という時はこちらで調べるのがベストです。

(b)ウェブサイトから開始


「題材が決まっておらず、自社 or 競合WEBサイトのざっくりとしたキーワードを知り、ネタを探したい時」か、
「キーワードが明確に決まっており、自然検索での上位表示サイトがどんなKWで来ているか知りたい時」
この2つパターンを使い分けて使用するのがオススメです。

(a)(b)いずれかで入力をすると、以下のような画面に遷移をします。

こちらはPOPGALLERY ONLINE SHOPでウェブサイトから探した時の結果になります。
※一部画像加工をしております。
狙い目は、競合性が「低」検索ボリュームがあるキーワードですが、あくまで狙い目というだけ。
もう一つ重要なのが、SERPs(検索結果)です。
キーワードプランナーで目星のキーワードを見つけたあと、目的のキーワードで検索し
検索上位のサイト関連キーワード(サジェスト)をチェック・メモしましょう。
BLOGを書く上で、ベンチマークとなるのはこの2つの要素だと思います。

2.記事を書こう

記事の書き方の基本は以下のような形で書いています。

ポイントとして意識しているのは以下の3つです。

(a).見出しの内容をきちんと分けて、読みやすくする。

見出し1と見出し2で同じ内容を書いている、なんてことありませんか?
各見出しの文字数は原稿用紙1枚程度でも構わないので、内容が重複しないことを意識しましょう。
また、もう一つありがちなのが、見出し1ばっかりに書いて見出し2、見出し3の内容がスカスカというパターン。
見出しはいくつでも付けられるので、読みやすく細かく区切るのがオススメです。必要であれば小見出しで分けるのも。
いくら文字数があっても、同じことばかり書いているという形では、SEO的な評価も下がりますし、
読者もすぐ直帰してしまいます。

(b).上位サイトと同じ言い回しをしない。

これも重要だと思います。
上位のサイトと内容や伝えたい事柄が被る、というのは良くあることではありますが、
だからと言って同じような文言でBLOGを書いても意味がなく、むしろコピーコンテンツとして検索エンジンからの低評価に繋がりかねません。
ならどうすればいいか? 同じ内容でも言い回しや順序を変えればいいのです。
例としては、以下のような形になると思います。

例1 KW:「8月の七夕」

上位のサイトが「8月に七夕を行う場所」 → 「その理由」を紹介していた場合、
「8月に七夕を行う理由」 → 「その場所」という形に紹介順を変える。

例2 KW:「くじ引き アイテム」

上位のサイトが「くじ系アイテムのみ」を紹介していた場合、
「関連するアイテム(抽選封筒、千本つり、あみだくじセット)」もあわせて紹介する。

更にプラスアルファで、専門的な立場からの知見を補足として付ければ、
十分オリジナルのコンテンツになります。
内容が被ってしまう、という場合は順序を変えてみたり、自社のサービスに繋げて書くのがベストです。

(c).検索KWを意識し過ぎない。

これもよくありがちで、検索KWを埋め込みすぎて、何を伝えたいのかよく分からないというパターンです。
検索KWを意識するのは見出しのタイトルのみで、その内容は見出しのことをきちんと正確に書くというのがポイントになります。
Googleが評価をするのは良質なコンテンツです。
それは読み手のお客様が、きちんと納得するコンテンツであるということ。
文章としておかしなところはないか、誤字脱字はないか、小学校の宿題でやらされた読書感想文と同じで、
誤字脱字や文章に辻褄が合わない部分があると、いくら内容がオリジナリティあって面白いものでも、
正当な評価はされません。

3.タイトル・メタディスクリプションを付けよう

タイトルの付け方

  • 【KW】+KWを含むタイトル
  • 例:
    【SALE】セールの名前や企画にお悩みの方へ!セールに使えるタイトル一覧集!
    →KW:セール SALE
    【旬の野菜・青果】春夏秋冬、四季の野菜・青果のご紹介! おすすめ調理法もあります。
    →KW:旬の野菜 旬の青果
    【くじ引きのアイデアに!】お祭り・イベント・宴会などに使えるくじ引きアイテム6種類のご紹介!
    →KW:くじ引き アイデア
    【春夏秋冬・四季】季節の花・季節の木の紹介|飾り付け、装飾の参考に
    →KW:季節の花 四季の花
    【8月の七夕】七夕を8月で行う地域があるってほんと? その理由はなぜ?
    →KW:8月の七夕

    ※基本はこのパターン。
     スミカッコでKWを強調。更にKWを含むタイトルを付けることで重ねる。
     言い換えがあるなら、なるべく被らないようにする。
     セール → SALE | 旬の野菜・青果 → 四季の野菜・青果


  • KWといえば△△!+KWを含むタイトル
  • 例:
    秋の動物といえば「リス」! リスのかわいい置き物や飾りをご紹介!
    →KW:秋の動物 リス
    サンタの相棒といえば「トナカイ」! クリスマスに使えるトナカイの装飾をご紹介!
    →KW:サンタ 相棒 トナカイ

    ※言い換えが可能な場合。
     「KWといえば」というKWにボリュームがある場合、有効な気がします。


  • 「KW1」と「KW2」の違いって?
  • 例:
    「祭り」と「縁日」の違いって? その違いを調べてみた! 「祭り」「縁日」を100倍楽しむために!
    →KW:祭り 縁日
    【七夕の豆知識】七夕の「竹」と「笹」の違いって? 2020年の七夕はどっちを飾る!?
    →KW:七夕 笹 竹

    ※A・Bと比較できる場合はこのタイトルはオススメです。
     「笹 竹」のように「KW1 KW2」でKWボリュームがある場合はオススメ。


    上記以外にもタイトルの作り方は色々とありますが、
    何より大切なのは狙いをもってタイトルを作ることです。
    単純に表題として使うのではなく、キーワードプランナーや今まで書いた記事の内容をふまえ、
    どのKW・どのユーザーが検索するのかを想定し、そのうえで分かりやすいタイトルを付けることが大事です。

    メタディスクリプションの付け方

    SEOの順位には直接関わりがない部分ですが、クリックのされ易さが変わってくる要素です。

    メタディスクリプションとは?

    検索結果のタイトルの下に表示される文言です。
    上図で言うと「お祭り・イベント・宴会・二次会などで大活躍のくじ引きアイテム。今回は、くじ引きのアイデアに使える6つのグッズをご紹介! くじでイベントを盛り上げましょう!」の箇所になります。

    以前はPCの利用がメインであったので、120文字程度を推奨することが多かったですが、
    mobileファーストの今の時代だと、50文字程度、簡潔にまとめるのをオススメします。
    分かりやすく、どんな記事なのか一言で伝えればOKです。

    4.修正・推敲・追記をしよう

    「3.タイトル・メタディスクリプションを付けよう」まで出来たら
    あとは作成した記事を公開をすればOKです。
    ですが、BLOGのゴールは「記事を作成・公開すること」ではありません。
    流入や認知など何かしらの目的があるはずです。
    以下のような修正・追記は常日頃から行うようにしましょう。

    1. タイトルの調整
    2. 関連する記事・自社ページへのリンク追加
    3. リンク切れの修正
    4. 日付・曜日・年の変更
    5. 誤字脱字の修正
    6. 更に深堀した内容の追記 …etc

      これらを行って初めて読み手が納得する「良質なコンテンツ」となります。
      作成・運用は大変なものになりますが、作成したコンテンツは企業の資産となりますので、頑張って記事を書き貯めるのがまずはオススメです。

      トップへ戻る