勤務時間 |
- (1)【正社員】企画営業職
(2)【正社員】総務職
-
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~18:00
|
給与 |
- (1)【正社員】企画営業職
-
- ■大阪支店勤務
短大/専門/高専 卒業見込みの方
- 月給:189,650円(固定残業代含む)
固定残業代/月:37,050円/24時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学 卒業見込みの方
- 月給:200,457円(固定残業代含む)
固定残業代/月:38,757円/24時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学院 卒業見込みの方
- 月給:212,450円(固定残業代含む)
固定残業代/月:40,650円/24時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- ■東京支店勤務
短大/専門/高専 卒業見込みの方
- 月給:248,147円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:152,600円
固定残業代/月:40,547円/25時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学 卒業見込みの方
- 月給:259,025円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:161,700円
固定残業代/月:42,325円/25時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学院 卒業見込みの方
- 月給:271,097円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:171,800円
固定残業代/月:44,297円/25時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- (2)【正社員】総務職
-
- 短大/専門/高専 卒業見込みの方
- 月給:188,550円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:152,600円
固定残業代/月:20,950円/16時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学 卒業見込みの方
- 月給:198,788円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:161,700円
固定残業代/月:22,088円/16時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
- 大学院 卒業見込みの方
- 月給:210,150円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:171,800円
固定残業代/月:23,350円/16時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
|
手当 |
- (1)【正社員】企画営業職
-
- ■大阪支店勤務
-
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
一律手当合計金額:45,000円~52,000円
【住宅当当】世帯主:12,000円/月 非世帯主:5,000円/月
【勤務地手当】30,000円/月
【等級手当】10,000円/月
【通勤手当】上限50,000円/月まで支給
【役職手当】
【在宅ワーク勤務手当】
【家族手当】配偶者1万円/月、子ども1人につき5千~8千円/月 ※社内規定あり
- ■東京支店勤務
-
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
一律手当合計金額:55,000円~62,000円(固定給に含む)
【住宅手当】世帯主:12,000円/月 非世帯主:5,000円/月
【等級手当】10,000円/月
【通勤手当】上限50,000円/月まで支給
【役職手当】
【在宅ワーク勤務手当】
- (2)【正社員】総務職
-
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
一律手当合計金額:15,000円~22,000円(固定給に含む)
【住宅手当】世帯主:12,000円/月 非世帯主:5,000円/月
【等級手当】10,000円/月
【通勤手当】上限50,000円/月まで支給
【役職手当】
【在宅ワーク勤務手当】
|
昇給 |
- (1)【正社員】企画営業職
(2)【正社員】総務職
-
年1回
備考:9月
|
賞与 |
- (1)【正社員】企画営業職
(2)【正社員】総務職
-
年2回
備考:6月・12月
※平均支給は約2ヶ月ですが、成果評価に応じて4~6か月の支給実績もございます。
|
休日、休暇 |
- (1)【正社員】企画営業職
(2)【正社員】総務職
-
完全週休2日制(土日)・祝日
年間休日:126日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇
備考:年間休日126日(今期:2023年9月1日~2024年8月31日)
その他
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 有給休暇
- 慶弔休暇
- 結婚祝休暇(5日)
- バースデー休暇(年1日)
- リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて取得いただけます。)
- ライフプラン休暇
(不妊治療、厚生労働省で定められている難病、三大疾病による通院治療や入院に対して年5日まで) ※5日連続の休暇も取得可能です。
有給休暇の平均取得日数 12.0日(2023年度実績)
当社の事業年度【2022年09月01日~2023年08月31日】
|
福利厚生 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生サービス
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 交通費支給(月5万まで)
- 報奨金制度
- 退職金制度
- 財形貯蓄制度
- 社員持株会制度
- 転勤者帰宅旅費補助
- 会員制福利厚生プログラム(リロクラブ)
福利厚生倶楽部の会員価格で各種サービスやお買い物にご利用いただけます。 (宿泊施設/レジャー施設/飲食店・宅配グルメ/スポーツクラブ等)
- e-learningなどの研修制度
- 副業規定有
- ジョブポスティング制度
|