販促情報

催事・イベント

関東風・関西風?地域で違うお雑煮について

お正月料理にかかせないお雑煮。私も寒い朝にほっこり温まるお雑煮は大好きです。 地域によって雑煮は様々な違いがあるのはご存知ですか? 各家庭でもそのお家のこだわりや好みがあるかと思いますが、まず関東、関西で大体の特徴をあげてみ...
販促情報

鍋の種類を一覧でまとめてみた。【一部レシピ動画有り】

冷えた身体を温める、冬に大活躍の料理と言えばお鍋!今回はそんなお鍋の種類を一覧で15種類取り纏めました!また、レシピ動画も併せてご紹介します!
販促情報

壁飾り・壁の装飾に使えるアイテムのご紹介!(タペストリー、ウォールステッカー、かんたんロール幕)

店舗の装飾や陳列で、意外に見落としがちなのが「壁」の装飾。 今回は、POPGALLERYで定番の壁装飾に使えるアイテムを3種類ご紹介!
季節装飾

【春夏秋冬・四季】季節の花・季節の木の紹介|飾り付け、装飾の参考に

飾り付け、装飾の定番と言えば「花」や「木」のデコレーション。四季折々の花は、見るものの心を奪い、季節の移ろいを感じさせます。今回は、飾りつけの参考になるよう、春夏秋冬の代表的な花や木の紹介をしていきます。
販促情報

【くじ引きのアイデアに!】お祭り・イベント・宴会などに使えるくじ引きアイテム6種類のご紹介!

お祭り・イベント・宴会・二次会などで大活躍のくじ引きアイテム。今回は、くじ引きのアイデアに使える6つのグッズをご紹介! くじでイベントを盛り上げましょう!
販促情報

ビニール幕(腰幕・横幕・ロール幕・裾幕・ラウンドシート・スカート・ルーバーとも呼ばれます)

ビニール幕とは、冷ケースやワゴン・エンドの裾に巻いたり、ウインドーなどに沿って巻くPOP、装飾品(販促品)です。 ビニール幕・腰幕・横幕・ロール幕・裾幕・ラウンドシート・スカート・ルーバー幕などとも呼ばれることもあります。
販促情報

【8月の七夕】七夕を8月で行う地域があるってほんと? その理由はなぜ?

8月に七夕を行う地域があるのをご存知でしょうか? この記事では、「何故8月か」「どこの地域が8月の七夕か」「世界各国の七夕」について解説しています。
販促商品紹介

【ドラッグストアPOP】ドラッグストアで使えるポスター、のぼり、POP特集/コロナ対策グッズも

薬局やドラッグストアでの風邪・ウイルス対策や熱中症対策コーナー作りに最適なポスター、のぼりなどのPOP、さらに売場PRに便利な販促・装飾グッズで売り場をわかりやすく美しく見せましょう。熱中症対策商品売り場やインバウンド向け案内に役立つPOPを。
催事・イベント

【SALE】セールの名前や企画にお悩みの方へ!セールに使えるタイトル一覧集!

年間通して行われるセール。セールの企画やタイトル、名前(ネーミング)にお悩みの方! POPGALLERYで取り扱いのあるセール向けのタイトルを一覧にしてみました。 是非、セールを行う時の参考にしていただければ幸いです! 通...
販促情報

【軽減税率】事例ごとに気になる疑問・Q&Aをまとめてみた

ニュースなどで報じられる軽減税率制度。10月より実施されますが、気になるQ&Aを事例ごとに調べてみました。
販促情報

【新元号は令和】令和元年に向けて! 元号が変わるとどうなるの?

新元号が令和に決定致しました! 元号が変わると何が変わるのか、分からない人も多いのではないでしょうか? そこで、今回は「元号が変わると何が変わる」をテーマに、元号の影響で変わる代表的なものを解説していきたいと思います。
販促情報

【検証データ有】店頭・店舗の販促事例 香りを使ったプロモーションを行ってみた!

マーケティング活動には欠かせないプロモーション。 この記事をご覧の皆様も自社のプロモーションにはお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、スーパーマーケットやGMS、小売や飲食店向けのプロモーションで、 「香り」を使った店頭...
販促情報

クリスマス、サンタクロース、ツリー、リース、イルミネーションなどXmasに関わる単語や装飾品アイテムについてまとめてみた。

クリスマス(Xmas)について(豆知識) クリスマスとはイエス・キリストの誕生を祝う日(記念日)のことを指します。 キリストの誕生日を祝うミサということで、Christ(キリスト) Mass(ミサ=カトリック教会で礼拝のときに神父が信者...
催事・イベント

平成最後の日? 平成最後の夏? 「平成最後の○○」に注目して色々調べてみた!

「平成」の終わりまで残り7か月ほどになりました。 天皇陛下譲位が2019年4月30日(火)になりますので、 2018年5月1日以降のイベント・記念日・催事は全て「平成最後」となります。 そして、今年の夏は「平成最後の夏」がバズワー...
販促情報

「暖簾分け」 由来と意味、きちんとわかりますか?

昔ながらの装飾品をもじって生まれた言葉は、割と多いのですが、 今回はその中でも「暖簾分け」という言葉について着目しようと思います。 「暖簾分け」って割とよく聞く言葉ですが、 何となくの意味しか分からないのではないでしょうか? ...
トップへ戻る