ミヤ

販促情報

【毎月の記念日】年間販促カレンダー

〇〇の日や記念日が、1月~12月の1年を通して、一般社団法人 日本記念日協会 に申請され、イベント告知や商品のPRなど販売促進を目的に制定されています。 今回は毎月やってくる日にち別や曜日別に制定された「毎月の記念日」についてまとめました...
売れ筋おすすめ販促品

【エコバッグ】レジ袋有料化までに準備したい!タイプ別 エコバッグ(ノベルティ用)

2020年7月より「レジ袋有料化」を義務付ける制度がはじまる前に、一部の小売店ではレジ袋の有料化がスタートしています。それに伴ってコンビニやスーパーでのお買い物に「エコバッグ(英名:EcoBag・ReusableShoppingBag)」を...
売れ筋おすすめ販促品

お持ち帰り・テイクアウトのぼり旗でサービスをアピール!飲食業を応援します!

テイクアウトを「のぼり旗」で知ってもらおう! 新型コロナウイルス感染症の拡大や、緊急事態宣言による外出を控える呼びかけの影響で、飲食業を営む方への影響は甚大なものとなっています。 外出自粛が続き、ますます店舗運営が難しくなっている中、「...
売れ筋おすすめ販促品

新型コロナウイルス感染症対策の注意喚起ツール|音声POP「G-vo(ジーボ)」

手指消毒の誘導に効果的な音声POP「G-vo(ジーボ)」 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、より一層ウイルス対策・インフルエンザ予防への注目度が高まっています。 接触感染の恐れがある、ドアノブや電車のつり革などの他にも、会社で共...
POPKIT

POPKIT(ポップキット)のはじめ方|簡単POPデザイン作成ツールのご紹介

今回は「POPKIT(ポップキット)」を知らない方へ「 POPKIT 」のはじめ方についてご紹介します。 POPKITを使うと、プロが作ったようなのクオリティのPOPが簡単に作れるようになります。販促関係者の方は是非一度お試しください。前...
催事・イベント

節分の恵方巻き|恵方とは?2021年の方角は?いつ食べる?具材(レシピ)は?コンビニ各社の恵方巻きは?恵方巻きの販促POPのご紹介

2021年(令和3年)の 節分は、124年ぶりに、2月2日(火)。恵方は南南東です。 恵方とは? 恵方とは「歳徳神(としとくじん)」(別名で年神様や正月様)という神様のいる方角で、 その年の縁起の良い方角とされ...
売れ筋おすすめ販促品

ビニール幕の早つけ選手権【動画】ビニール幕取付器具「ビニマグ」のご紹介

ビニール幕取り付け器具の決定版「ビニマグ」 ビニール幕の取り付けに苦労している方は必見です! 今回は、従来のビニール幕取り付け用マグネットより使いやすく、よりお求めやすくなった、大人気商品のビニール幕取り付け器具の決定版「ビニマグ」...
催事・イベント

4月と5月の行事 – 灌仏会|十三参り|八十八夜|葵祭|チーズローリング フェスティバル

現在はほとんど行われていない、あるいは一部の地域にだけ残るような、忘れ去られつつある古き良き日本の伝統行事や、まだ日本では一般的ではないが世界的には有名な行事・記念日をシリーズでご紹介します。今回は4月と5月の行事です。 ...
催事・イベント

1月と2月と3月の行事 – 納豆の年取り|二十日正月|ラ・シャンドルール|アーモンドの 花祭り|レモン祭り|オレンジ合戦|桜鯛祭り|セント・パトリックス・デー|社日

現在はほとんど行われていない、あるいは一部の地域にだけ残るような、忘れ去られつつある古き良き日本の伝統行事や、まだ日本では一般的ではないが世界的には有名な行事・記念日をシリーズでご紹介します。今回は1月と2月と3月の行事です。 ...
売れ筋おすすめ販促品

抽選箱の選び方|おすすめ抽選箱のデザイン・サイズ・材質一覧

抽選箱には、様々なデザイン・サイズ・材質があります。 イベントやパーティを盛り上げるアイテムとして人気の抽選グッズ「抽選箱(ボックス)」について、その選び方を「プラスチック製」「目隠しカバー付き」「紙製」「オリジナル」の抽選箱に分類してご...
催事・イベント

二十四節気(にじゅうしせっき)

「二十四節気」は、太陽の位置によって1年を24に分け、それぞれの季節に名前をつけたものです。 「春分や秋分」「夏至や冬至」は、日常でもよく使われていると思いますが、普段あまり使われていない二十四節気の「雨水(2月)」「小暑(6月末)」など...
催事・イベント

11月と12月の行事 – 油祝い|かきまつり|聖ニコラスの日|大根焚き|霜月粥|おん祭

現在はほとんど行われていない、あるいは一部の地域にだけ残るような、忘れ去られつつある古き良き日本の伝統行事や、まだ日本では一般的ではないが世界的には有名な行事・記念日をシリーズでご紹介します。今回は11月と12月の行事 1...
催事・イベント

老人ホーム(高齢者介護施設)のレクリエーション(夏祭りイベントなど)ですぐに使える!お勧めアイテム

老人ホーム(高齢者施設)や介護施設、デイサービスなどでは、利用者の方や施設従事者の方が、ゲームなどのレクリエーション(催し物)を楽しみながら、体力維持やボケ防止を目的として、より自然なコミュニケーションをとるキッカケとなる行事が数多く実施さ...
催事・イベント

9月と10月の行事 – 十五夜・十三夜|三九日茄子|オクトーバーフェスト|サンクスギビングデー|スウィーテストデー|亥の子|十日夜

現在はほとんど行われていない、あるいは一部の地域にだけ残るような、忘れ去られつつある古き良き日本の伝統行事や、まだ日本では一般的ではないが世界的には有名な行事・記念日をシリーズでご紹介します。今回は9月と10月の行事です。 十...
催事・イベント

7月と8月の行事 – パリ祭|二十六夜待|八朔|トマティーナ(トマト祭り)

現在はほとんど行われていない、あるいは一部の地域にだけ残るような、忘れ去られつつある古き良き日本の伝統行事や、まだ日本では一般的ではないが世界的には有名な行事・記念日をシリーズでご紹介します。今回は7月と8月の行事です。 7月...
トップへ戻る